申請・手続き
学外者用無線LAN関連(eduroam)
各種申込書のオンライン提出について
オンラインで申込書を提出する場合は、自署・押印は不要ですが、氏名の入力は必須となります。
※提出の際は必ず本人が提出すること。(申し込み者本人確認のため、代理での提出は受け付けておりません)
※IDのお渡しにつきましても、必ず責任者本人がお受け取りにお越しください。
各種申込書のオンライン提出手順
- オンライン提出専用の申込書(フォーム付PDF)をダウンロードします。
- ダウンロードした申込書PDFファイルに必要事項を入力し、印刷からPDFファイルで保存します。
ブラウザでフォームに入力する場合は、Firefoxをお使いください。 - 保存したPDFファイルをオンライン提出用フォームで提出します。
オンライン提出用フォーム
PDFファイルを参照するには、PDF形式の書類を読めるソフトウェア(アドビ社のAcrobatReader(無料)など) が必要となります。
※各申請書類で記入が必要な個所全てに正しく記入してください。
分からない部分があればセンターに質問してください。
研究会・講習会等での学外者用無線LAN利用申込み
研究会や講習会などを開催する際に、学外者にインターネット接続(eduroam)を提供しています。
学外者の所属組織が「eduroam JP未加盟」、「eduroam IdP未整備」等の理由で eduroamのIDを持っていない方向けに、ゲストアカウントを発行することができます。
利用する際には、1週間前までに、別紙申込書と開催する研究会・講習会の案内状やパンフレットを添えて、総合情報基盤センターへ申し込んでください。