センター概要

沿革

昭和44年度

昭和45年2月電子計算機室設置(FACOM 270-27システム)

昭和54年度

昭和55年3月建物竣工(現総合情報基盤センター管理棟)及び移転

昭和55年度

昭和55年4月

FACOM M-150Fシステム運用開始

九大接続(NTT 9600bps専用回線)

昭和55年8月 電子計算機室から電子計算機センターに名称変更

昭和57年度

昭和58年2月センターシステムによる入試処理が始まる

昭和60年度

昭和60年6月教育用PC(FUJITSU FM-16β)15台運用開始

昭和61年度

昭和61年9月
FACOM M-150Fに日本語処理システム導入

昭和62年度

昭和63年2月情報処理センターシステム導入専門委員会設置
特別講演会「LAN技術の現状」開催

昭和63年度

昭和63年12月 電子計算機センターを廃止し情報処理センター設置

平成元年度

平成元年2月
電子計算機システム運用開始(新規導入)
教育用システム(NEC PC98UV51台)運用開始(附属図書館2階設置)
附属図書館システム運用開始
九大接続(NTT 19.2Kbps専用回線)
平成元年9月 日本のインターネットの先駆けであるJUNETに参加

平成2年度

平成2年4月 学内LANの第1期工事として理工学部、農学部に敷設
学内LAN利用講習会開催
平成2年5月
小演習室にPC(NEC PC9801EX)10台設置
平成2年9月 JAIN(Japan Academic Inter-university Network)に参加、九州で3番目のIP接続組織となる
九大接続回線をNTT専用回線からQTnet 19.2Kbps専用回線に変更
平成2年10月
「さが地域情報化展」に出展
平成3年1月 インターネットアドレス(クラスB)を取得
平成3年2月 情報科学科システム導入に伴い、学内LANのサブネット化を行う
学内LAN利用講習会開催
平成3年3月 広報創刊号発行

平成3年度

平成3年4月 学内LANの第2期敷設(教育学部、経済学部、教養部)、全学への敷設が完成
学内LAN利用講習会開催
平成3年6月 「情報処理基礎教育に関するシンポジウム」を開催
平成3年7月 インターネット接続開始
平成3年9月 広報2号発行

平成4年度

平成4年4月
九大接続回線をQTnet 64Kbps専用回線へ高速化
平成4年10月 KARRN(Kyushu Area Regional Research Network)を九州内5大学と設立
佐賀NOC(Network Operation Center)として、佐賀県工業技術セ ンターをKARRNに接続
平成4年12月 特別講演会「1/f ゆらぎと快適さ」を開催
平成5年3月

第1回佐賀地域ネットワーク研究会

広報3号発行

平成5年度

平成5年6月 広報4号発行
平成5年7~12月 情報処理演習室の建設工事
平成5年9月 コンピュータルーム改装・電源増設工事
平成6年1月 特別講演会「一般情報処理教育の基礎としての計算機科学」を 開催
平成6年2月

電子計算機システム運用開始(システム更新)

教育用システムを拡充し、PC(NEC PC9801EX)を大演習室93台、中演習室43台、小演習室12台設置
九大接続回線をQTnet 128Kbps専用回線へ高速化

平成6年3月 建物間光ケーブル(12芯)敷設工事完了

平成6年度

平成6年4月

FDDI基幹LAN運用開始

演習棟竣工並びに基幹LAN敷設記念式典・祝賀会開催

平成6年10月 UNIX入門、電子メール入門講習会開催
平成6年11月 九大接続回線をQTnet 512Kbps専用回線へ高速化
平成7年1月 特別講演会「コンピュータネットワークの現状と将来」を開催
平成7年2月~ 科目選択支援システムを開発
平成7年3月

鍋島キャンパスFDDI基幹LAN運用開始

メールサーバ機種更新

広報5号発行

 

平成7年度

平成7年5月九大接続回線をQTnet 1.5Mbps専用回線へ高速化
平成8年1月特別講演会「情報処理教育とネットワークリテラシー」を開催
平成8年2月~科目選択支援システムを開発(第2期)
平成8年3月附属中学校、小学校への学内LAN接続
マルチメディア情報伝送及び支援システム導入
鍋島キャンパスFDDI基幹LAN運用開始

平成8年度

平成8年4月

ATM基幹LAN運用開始

平成8年5月

システム保守作業の定例化(週1回)

 グラフィックEWS利用講習会開催

平成8年6月

事務専用LAN構築

平成8年10月

Space Collaboration System (SCS)運用開始

SCS記念シンポジウム開催

平成8年12月 PPP接続の試験運用を開始
サブネットワーク管理者連絡会議を設置
平成9年1月 将来システム検討委員会を設置
平成9年3月 広報6号発行

平成9年度

平成9年4月 佐賀医科大学情報処理センター発足
PPP接続回線を5回線へ増設、本運用開始
新入生全員への計算機利用ID発行
SCS視聴室を1室から3室へ拡大
平成9年6月 「佐賀大学高度情報化のための緊急の施策」を答申
平成9年10月 PPP接続回線のサービス向上(24回線への増設、電話番号一本化、 デジタル対応)
プログラム相談員を設置
平成9年11月 教育システム専門委員会を設置
特別講演会「学術ネットワーク、教育ネットワーク及び地域ネッ トワークの現状と課題」を開催
情報処理学会分散システム研究会を開催
平成10年2月 電子計算機システム運用開始(システム更新)
平成10年3月

FastEthernet基幹LAN運用開始

広報7号発行

平成10年度

平成10年4月全学生への計算機利用ID発行
学生のメールアドレスを「@edu.cc.saga-u.ac.jp」に変更
平成10年8月Firewallの設置
平成10年10月インターネット接続用IP専用回線QCN128kbps(QTNet)契約
平成11年2月佐賀医科大学情報処理センターシステム導入
特別講演会「学術社会の情報化 ---世界の動向と解決課題---」 を開催
平成11年3月ATM基幹LAN経由で図書館AV会議室にSCS放送配信
文化教育学部、経済学部、農学部の館内LAN高速化工事
広報8号発行
広報委員会管理運用で佐賀大学公式ホームページ運用開始
鍋島キャンパスFDDI基幹LAN運用終了

平成11年度

平成11年9月 理工学部の館内LAN高速化工事
農学部新棟へネットワーク拡大、DHCPサーバ導入
平成11年11~12月 2000年問題への対応作業
平成11年12月 総合情報基盤センター設置準備委員会設置
平成12年1月 特別講演会「インターネットにおけるセキュリティインシデントの実態と対策」を開催
平成12年2月 WebMailerの試験運用開始
平成12年2月~ 電子図書館システム仕様策定作業
平成12年3月 広報9号発行

平成12年度

平成12年4月学術情報処理センター設置
平成12年5月九大接続回線をQTnet 6Mb/s ATM専用線へ高速化
平成12年6月学術情報処理センター設置記念学術講演会「学術情報基盤に関する当面の諸問題」
「電子図書館の諸課題と将来展望」開催
ギガビット研究ネットワークと接続
独自開発したネットワーク利用認証システムOpengateを試験運用開始
平成12年7月事務局のファイアウオール設置、ネットワークセキュリティ強化
平成12年8月ウイルス対策ソフト全学サイトライセンス契約
マルチメディア活用学校間連携推進事業のネットワーク接続
平成12年9月Opengateの運用開始
平成12年12月高速基幹ネットワーク仕様策定
平成13年1月特別講演会「ネットワークと協働構造」を開催
次期システム仕様策定開始
全教官にユーザID付与
平成13年2月国際協力事業団研修
ネットワーク管理規程等制定
平成13年3月附属図書館電子学術情報発信システム運用開始
図書館にWeb専用端末、無線LAN、情報コンセント整備
ほぼ全教官室にネットワーク配備完了
センター広報創刊号発行
自己点検・評価報告

平成13年度

平成13年4月 電子図書館「とんぼの目」ホームページ公開
平成13年5月
オンライン版「佐賀大学教官の研究教育活動(教官総覧)」運用開始
平成13年8月

建物間光ケーブル(24芯)敷設工事完了

FDDI基幹LAN運用終了

平成13年9月

FastEthernet基幹LAN運用終了

キャンパス情報ネットワークシステム(GigaEthernet)運用開始(買取り)
附属学校(附属中学校、小学校、幼稚園、養護学校)と無線LANにより接続
ネットワークセキュリティ強化
九大接続回線をQTnet 15Mb/s ATM専用線へ高速化

平成13年10月 国際協力事業団研修
平成13年11月
インターネット接続用IP専用回線QCN128kbps(QTNet)解約
利用者用WWWサーバ(userwww)運用開始
平成14年1月
大演習室AVシステム設置
平成14年2月

高度情報処理システム運用開始(システム更新)

統合認証システム(レンタル)導入

教育用システムにデュアルブートVIDシステム導入

特別講演会「ITおよびそのサービス提供における法的問題」開催

平成14年3月 教室・会議室等に無線LAN、情報コンセント整備
特別講演会「高等教育機関におけるe-learning−海外・国内大学の事例紹介と今後の課題−」開催
センター広報第2号発行
自己点検・評価報告

 

平成14年度

平成14年4月端末(教育)用LAN運用開始
九大接続回線をQTnet 24Mb/s ATM専用線に高速化
平成14年8月国際協力事業団SPEETプロジェクトに短期専門家派遣
平成14年9月計算サーバ利用講習会開催
平成14年10月ウイルス対策装置運用開始
国際協力事業団研修に講師参加
平成14年12月特別講演会「大学等における一般情報教育のあり方」開催
外部評価委員会開催
平成15年1月教職員個人学外公開用Webサーバ(extwww)の運用開始
平成15年3月ネットワーク侵入検知システム運用開始
教育用LANの拡張
自己点検・評価報告
センター広報第3号発行

平成15年度

平成15年4月 演習室PC端末とWebclass利用説明会開催
Webclass運用開始・情報基礎科目での情報倫理学習開始
佐賀大学と佐賀医科大学の統合準備作業
センターセミナー「自己点検評価関連情報システム」開催
平成15年5月 九大接続回線をQTnet 100Mb/s V-LAN専用回線へ高速化
平成15年6月
POPS/IMAPSの運用開始

StarSuite サイトライセンス公開

平成15年7月

端末用LAN利用ゲストID発行サービス開始
メーリングリストサービス運用開始

本庄と鍋島キャンパス間をQTnet専用回線(1Gbps)で接続
平成15年8月 佐賀医科大学 SINET 接続経路変更
平成15年9月 大学統合に伴うシステム統合作業
平成15年10月 佐賀大学学術情報処理センターと佐賀医科大学情報処理センターを統合して学術情報処理センターを設置
国際協力事業団研修に講師参加
平成15年10月~ 大学統合に伴うシステム調整作業
平成15年12月 データベース統合化推進会議設立
佐賀研究ネットワーク協議会設立
平成16年2月

医学サブセンター・システム運用開始(システム更新)

鍋島キャンパスネットワーク運用管理システム(10GEther)運用開始(レンタル)

平成16年3月 特別講演会「徳島大学における教育・研究者情報データベース」開催
センター広報、統合第1号発行

平成16年度

平成16年6月農学部附属資源循環フィールド科学教育研究センターをフレッツグループにて接続
西九州大学をフレッツグループにて接続
平成16年7月WebHouseサーバ運用開始
平成16年10月国際協力事業団研修に講師参加
農学部ネットワークDHCP化
平成16年11月SPAMメール対策実施
情報政策委員会発足
平成16年12月海洋エネルギー研究センターを県域ネットワークを介して接続
平成17年1月特別講演会「情報基盤から見た学校教育ネットワーク」開催
平成17年2月教育用LANの拡張
キャンパスイノベーションセンターをフレッツグループにて接続
海浜台地生物環境研究センターを県域ネットワークにて接続
平成17年3月シンクロトロン光応用研究センターをフレッツグループにて接続
PPP接続サービス縮小、ニュースグループサービス終了
センター広報、統合第2号発行

平成17年度

平成17年4月SINET IPv6接続
平成17年6月IPv6対応Opengateの一部運用開始
平成17年9月第17回学術及び総合情報処理センター研究交流・連絡会議
および第9回学術情報処理研究集会を主催
九州大学情報基盤センター利用講習会
平成17年10月独立行政法人国際協力機構研修に講師参加
佐賀大学公式ホームページを仮想サーバ化(wwwhouseへ移行)
平成17年12月新システム導入作業開始
平成18年1~3月入退室管理システム導入作業
平成18年2月総合情報基盤センターへ改組
平成18年3月学術情報基盤システム運用開始(システム更新)
事務情報・学生情報システム(レンタル)運用開始
農学部棟改修工事に伴う通信機器等の更新作業
広報創刊号発行

平成18年度

平成18年8月 外部専門家によるサーバ室環境検査
平成18年9月 SSL 非対応メールサービス停止
ディスクレスSolaris 実験開始
附属学校ネットワーク切り替え
経済学部ディスクレス端末システムへ認証提供
平成18年10月 ファイアウォールシステム更新
P2P 対策装置導入
平成18年11月 機関リポジトリサーバ導入
平成19年2月 外部評価委員会
平成19年3月

理工1号館南棟建物改修に伴うネットワーク再構築

入退室管理システム稼働
教育システム効率化研究会(公立小中学校の情報基盤改善)開始
PPP サービス終了

平成19年度

平成19年4月 附属小学校・中学校にディスクレス端末導入
佐賀大学メールマガジン開始
広報2号発行
平成19年5月 業務室にSunRay 導入
平成19年6月 コンピュータルーム空調設備増強
平成19年8月 小規模組織用ウェブサーバ運用開始
佐賀県協働化テストによる「地域IT リーダ育成講座」共催開始
平成19年9月 経済学部ネットワークをOpengate へ移動
平成19年12月 第1回統合認証シンポジウム開催

 

平成20年度

平成20年8月 広報3号発行
平成20年12月
創立20周年記念シンポジウム・祝賀会開催
統合認証シンポジウム2008(第2回)開催
平成21年2月 Space Collaboration System (SCS)停止
「大学コンソーシアム佐賀」用ネットワーク運用開始
平成21年3月

SCS アンテナ撤去
対外接続マルチホーム化

ATM基幹LAN運用終了

平成21年度

平成21年5月 帰国留学生メーリングリスト作成
平成21年8月 広報4号発行
平成21年10月 評価基礎情報システム導入
平成22年2月
本庄教育用システムのプリントサービス運用終了
平成22年3月

学術情報基盤システム運用開始(システム更新)

事務用PC端末480台(レンタル)導入

シングルサインオン認証(レンタル)導入

キャンパス情報ネットワークシステム運用開始(レンタル化)

学内無線LANシステム運用開始

第3回統合認証シンポジウム開催

UPKIフェデレーション参加
ラーニングポートフォリオプロトタイプシステム導入

平成22年度

平成22年8月広報5号発行
平成22年9月情報通信研究機構との共同研究開始
教職員用メールサービス外注化
平成22年10月ウイルス及びSPAMメール対策を外注化
平成22年12月第4回統合認証シンポジウム開催
入退室管理サーバ仮想化
平成23年3月「ポートフォリオ統合学習支援システム」導入
外部評価委員会
情報戦略本部、情報企画委員会設置
東日本大震災被災者支援対策 大谷准教授、
国立情報学研究所研究者交流促進プログラムに参加(平成24年3月まで)

平成23年度

平成23年8月JGN 回線撤去
広報6号発行
平成23年9月玄関入口に車椅子用スロープ設置
平成23年12月第5回統合認証シンポジウム開催
平成24年3月監査法人によるセキュリティ監査
情報セキュリティ講習会実施

平成24年度

平成24年9月 SINET4 佐賀ノードへの接続変更(1G光専用回線)及び対外接続構成変更
統合認証サーバ、DNSサーバを佐賀IDCに移設
平成24年11月 第24回情報処理センター等担当者技術研究会開催(主催)
平成24年12月 第6回統合認証シンポジウム開催
平成25年3月 理工5号館建物改修に伴うネットワーク再構築
情報セキュリティ講習会実施
広報7号発行

平成25年度

平成25年4月平日開館のみの運用(土曜日閉館)
平成25年6月セキュリティポリシーの改定
平成25年9月遠隔教育研究施設のネットワーク更新
平成25年10月平日の開館時間を19時に変更
平成25年12月学生証、職員証のICカード導入
第7回統合認証シンポジウム開催
平成26年3月附属図書館Web検索専用端末の更新
震災復興医療体制整備システムのネットワーク接続
経済学部1号館、文化教育学部4号館建物改修に伴うネットワーク再構築
授業出欠管理システム、教育デジタルアーカイブ自学自習支援システム導入支援
各部局等に情報の格付けの作成依頼(以後、毎年更新)

平成26年度

平成26年8月 附属幼稚園建物改修に伴うネットワーク再構築
平成26年9月 Microsoft包括ライセンス契約
包括ライセンスOfficeの貸出開始
平成26年12月
センターニュースを廃止し、メールによる学内通知に変更

外部評価委員会

平成27年1月 第8回統合認証シンポジウム開催
平成27年2月 附属学校・園のネットワーク更新
附属学校ICT教育支援システム導入支援
広報8号発行
平成27年3月 学術情報基盤システム運用開始(システム更新)
学内システム多要素認証(ワンタイムパスワード)導入
理工学部大学院棟建物改修に伴うネットワーク再構築

平成27年度

平成27年4月 包括ライセンスソフトダウンロードサイト運用開始
平成27年5月 学内サーバセキュリティスキャン実施
平成27年9月 研究事務用メールをOffice365へ移行
平成27年10月

Office365ポータル利用開始

学内サーバセキュリティスキャン実施

平成27年11月 業務用仮想システムを佐賀IDC移設(ハウジング契約)
平成28年1月 第9回統合認証シンポジウム開催
平成28年2月 SINET回線(SINET5)を10Gに高速化
平成28年3月 教育用メールをOffice365へ移行

平成28年度

平成28年4月

医学サブセンター廃止に伴い鍋島事務室に名称変更

Office365ポータルのサポート契約

平成28年5月

学内サーバセキュリティスキャン実施

平成28年10月

学内サーバセキュリティスキャン実施

平成28年12月 外部評価委員会
平成29年2月 第10回統合認証シンポジウム開催
さくらインターネットサーバ契約
平成29年3月 キャンパス情報ネットワークシステム運用開始(システム更新)
有田キャンパスのネットワーク接続・構内LAN構築
標的型攻撃メール訓練実施

平成29年度

平成29年5月 学内サーバセキュリティスキャン実施
平成29年6月 学内無線LAN「000saga-u」(802.1X認証)運用開始
平成29年10月 学内サーバセキュリティスキャン実施
平成29年11月 標的型攻撃メール訓練実施
平成30年1月 教養2号館・かささぎホール建物改修に伴うネットワーク再構築
平成30年2月 情報セキュリティ相互監査(九州工業大学、長崎大学)
平成30年3月  第11回統合認証シンポジウム開催
大演習室AVシステム更新

平成30年度

平成30年5月 学内サーバセキュリティスキャン実施
平成30年9月 情報セキュリティ相互監査(九州工業大学、長崎大学)
平成30年10月

Office365多要素認証導入

学内サーバセキュリティスキャン実施

平成30年11月 標的型攻撃メール訓練実施
平成30年12月 外部評価委員会
平成31年3月 第12回統合認証シンポジウム開催
情報セキュリティ講習会実施

平成31年度・令和元年度

平成31年4月今年度新入生からノートPC必携化
ウィルス対策ソフト(F-Secure)配布開始
令和元年5月DNSサーバ更新
学内サーバセキュリティスキャン実施
令和元年7月教育3号館建物改修に伴うネットワーク再構築
令和元年10月学内サーバセキュリティスキャン実施
情報セキュリティ相互監査(九州工業大学、長崎大学)
令和元年12月標的型攻撃メール訓練実施
令和2年3月経済2号・3号館建物改修に伴うネットワーク再構築

令和2年度

令和2年4月特別支援学校建物改修に伴うネットワーク再構築
オンライン講義のためeduテナントTeamsでのチーム作成自由化
令和2年6月学内サーバセキュリティスキャン実施
令和2年9月医学部管理棟建物改修に伴うネットワーク再構築
令和2年10月学内サーバセキュリティスキャン実施
令和2年11月標的型攻撃メール訓練実施
令和2年12月情報セキュリティ相互監査(九州工業大学、長崎大学)
外部評価委員会
令和3年2月理工4号館建物改修に伴うネットワーク再構築
令和3年3月学術情報基盤システム運用開始(システム更新)
学術情報基盤システム教育用システム運用終了
附属図書館システム、学生情報システム、医学部システム分離契約
第13回統合認証シンポジウム開催
情報セキュリティ講習会実施
附属学校GIGAスクールシステム導入支援
小演習室を会議・研修室に改装
入退室管理サーバのバージョンアップ

令和3年度

令和3年6月 学内サーバセキュリティスキャン実施
令和3年7月 産学交流プラザ建物改修に伴うネットワーク再構築
令和3年9月 第1回標的型攻撃メール訓練実施
令和3年10月 学内サーバセキュリティスキャン実施
令和3年12月 情報セキュリティ相互監査(九州工業大学、長崎大学)
令和4年1月 第2回標的型攻撃メール訓練実施
令和4年2月 SINET6回線へ移行
令和4年3月

第14回統合認証シンポジウム開催
情報セキュリティ講習会実施
附属図書館医学分館建物改修に伴うネットワーク再構築
EESダウンロードサーバを業務用仮想システム移行
総合情報基盤センターホームページリニューアル

外部評価委員会

令和4年度

令和4年4月

総合情報基盤センターと事務局総務部情報管理課統合

事務連絡ボード運用終了

令和4年5月 中演習室を事務室に改装・情報管理課職員転入
令和4年7月 システム関連業務の業者委託開始
学内サーバセキュリティスキャン実施
第1回標的型攻撃メール訓練実施
令和4年8月 メールシステムを先進認証方式に移行
令和4年10月 学内サーバセキュリティスキャン実施
第2回標的型攻撃メール訓練実施
令和4年12月 佐賀大学情報セキュリティ対策ガイドブック作成・公開
令和5年1月 情報セキュリティ相互監査(九州工業大学、長崎大学)
医学部附属病院建物改修工事に伴うネットワーク再構築
令和5年2月

情報セキュリティ講習会実施

統合認証シンポジウム参加申し込み受付業務のオンライン化

令和5年3月 第15回統合認証シンポジウム開催
KMSサーバを業務用仮想システム移行・バージョンアップ
農学2号・3号館、経済4号館建物改修に伴うネットワーク再構築

令和5年度

令和5年4月 申込書提出受付業務のオンライン化
令和5年5月 学内サーバセキュリティスキャン実施
令和5年7月

第1回標的型攻撃メール訓練実施

演習室利用申し込み受付業務のオンライン化

令和5年8月 情報セキュリティ講習会(鍋島地区)実施
令和5年9月 防災訓練実施(災害時安否連絡アプリ動作確認)
令和5年10月 キャンパス情報ネットワークシステム運用開始(システム更新)
学内サーバセキュリティスキャン実施
令和5年11月
第2回標的型攻撃メール訓練実施
令和5年11月
~令和6年1月
部局等情報端末保管状況調査実施
令和5年12月
佐賀大学情報セキュリティ対策ガイドブック改訂版公開
令和5年12月~令和6年1月
情報セキュリティ相互監査(九州工業大学、長崎大学)
令和6年2月
情報セキュリティ講習会実施
令和6年3月
第16回統合認証シンポジウム開催

 

令和6年度