センター概要

情報リテラシ・セキュリティー講習会のお知らせ

2014年

日付場所など内容
2014年10月16日 18時00分から 60分程度メイン(本庄)センター演習室にて開催

受講対象者:佐大教職員,佐大学生

参加予定人数:[未定]名
「「利用者講習(留学生向け)」」

講師:日永田泰啓
講演内容:「利用者講習(留学生向け)」

この講習には学生証が必要です!!

教育研究サブシステムの概要
ログインとログアウト
パスワード変更等

(留学生向け、英語にて実施。この講習会が行われるのとは別の部屋にて、別の講師による、日本語による講習会が行われる予定です。内容はほぼ同じです。)

この留学生向け講習会に参加すべき学生さんには、既に連絡が行ってるはずです。
2014年04月07日 17時00分から 60分程度メイン(本庄)センター中演習室にて開催

受講対象者:佐大教職員,佐大学生

参加予定人数:[未定]名
「利用者講習(留学生向け)」

講師:日永田泰啓
講演内容:「利用者講習(留学生向け)」

( この講習には学生証が必要です!!)

教育研究サブシステムの概要
ログインとログアウト
パスワード変更等

(留学生向け、英語にて実施。この講習会が行われるのとは別の部屋にて、別の講師による、日本語による講習会が行われる予定です。内容はほぼ同じです。)

(この留学生向け講習会に参加すべき学生さんには、既に連絡が行ってるはずです。)
2014年03月21日 13時00分から 270分程度佐賀大学全学教育機構 教養教育大講義室にて開催

受講対象者:佐大教職員,佐大学生,学外(一般)
参加予定人数:200名
「佐賀大学先進的ICT利活用教育シンポジウム ~必携学習者用端末の利活用教育~」

講師:(敬称略)渡辺 律子(ハイパーネットワーク社会研究所)、吉永 伸裕(佐賀県立有田工業高等学校)、上原 哲太郎(立命館大学)

講演内容:佐賀県が全県規模で取組んでいる「先進的ICT利活用教育推進事業」では、平成26年4月に県立高校に入学する生徒から学習者用端末を必携化し、それを利活用した授業を行います。学習者用端末の必携化は、教育の質を向上させ、児童生徒の学力向上につながる有効な手段と期待されていますが、一方でリアルな世界を投影したいじめ・モラル違反や、人間関係の構築・維持などが懸念されます。また、数千台規模の学習者用端末やネットワークの運用管理、セキュリティ対策も重要な課題です。
佐賀大学では、佐賀県における先進的ICT利活用教育推進事業による学習者用端末の必携化が、教育環境の新しい可能性を、全国に先駆けて切り開くという観点から議論を提起し、様々な期待や課題を率直に考えるシンポジウムを開催いたします。
ICTの利活用教育に感心がある全ての方々の参加をお待ちしています。

主催 佐賀大学全学教育機構 情報通信技術活用教育支援室
問合せ 佐賀大学全学教育機構 情報通信技術活用教育支援室
後援 佐賀県教育委員会・佐賀大学文化教育学部

プログラム
(総合司会 堀 良彰(佐賀大学全学教育機構))
13:00 ~ 13:10 開会あいさつ
    只木 進一(佐賀大学全学教育機構 情報通信技術活用教育支援室長)
13:10 ~ 13:40 問題提起
    堀 良彰(佐賀大学全学教育機構)
13:40 ~ 14:10 ICT と情報モラル・マナーの観点から
    渡辺 律子(ハイパーネットワーク社会研究所)
14:10 ~ 14:40 ICT を活用した生徒と先生の上手なつながり方
    吉永 伸裕(佐賀県立有田工業高等学校)
15:00 ~ 15:30 学習者用端末の運用とセキュリティ
    上原 哲太郎(立命館大学)
15:30 ~ 17:00 パネルディスカッション
司会
    渡辺 健次(広島大学大学院教育学研究科)
パネリスト
    渡辺 律子(ハイパーネットワーク社会研究所
    吉永 伸裕(佐賀県立有田工業高等学校)
    上原 哲太郎(立命館大学)
    中村 隆敏(佐賀大学文化教育学部)
    岡崎 泰久(佐賀大学大学院工学系研究科)
17:00 ~ 17:30 総括とクロージング