総合情報基盤センター・ヘルプセンター
[質問カテゴリー(登録件数)]
全件表示する
パスワード (5)
プリンタ・印刷 (2)
電子メール (4)
ウェブブラウザ (2)
演習室Windows上のソフトウェア (2)
演習室Linux上のソフトウェア (0)
ソフトウェアトラブル(演習室以外) (0)
ハードウェアトラブル (1)
センター一般利用 (14)
ネットワーク(LAN)接続 (9)
ホームページ作成 (0)
その他 (3)
このページでは総合情報基盤センターでよく質問される項目を掲載しますので参考にしてください。
総合情報基盤センターに質問のある方は、 質問する内容を簡単に整理してから問い合わせをしていただくと、効率よく対処できると思います。
(お使いの機種やソフトなど)
# | 質問カテゴリー | 質問 |
1 | ネットワーク(LAN)接続 | MACアドレスについて・MACアドレスの調べ方 |
1 [ネットワーク(LAN)接続] MACアドレスについて・MACアドレスの調べ方(2014-06-06)MACアドレス(Media Access Controlの略・通信カードの識別番号)は、学内LAN接続申込書を提出する際に必要になります。「 ##:##:##:##:##:##」(#は英数字)のように、コロンや空白などで区切られた記号で表示されます。) Windows系OSでのMACアドレスの調べ方 ・[コマンドプロンプト]を立ち上げ、下記のコマンドを入力する getmac /fo list /v enterキーを押す ・有線接続の場合 ローカルエリア接続の物理アドレスがMACアドレス ・無線接続の場合 ワイヤレスネットワーク接続の物理アドレスがMACアドレス MAC系OSでのMACアドレスの調べ方 ・[アプリケーション]の[ユーティリティ]の[ターミナル]を開き、 下記のコマンドを入力する ifconfig enterキーを押す ・et0のetherがMACアドレス Unix系OSでのMACアドレスの調べ方 ・コンソール画面を開き、下記のコマンドを入力する ifconfig enterキーを押す ・Ethernetadapter(eth0)のHWaddrがMACアドレス |