総合情報基盤センターニュース・バックナンバー
「PDF/テキスト版」欄の「テキストで表示」をクリックすると、PDFファイルをテキストに書き出して表示できます。
登録日 | タイトル | 内容一覧 | PDF/テキスト版 |
---|---|---|---|
2014-11-17 | No.78(2014.11.18) | 1. 学術情報基盤システム導入(システム更新) のお知らせ 2. システム更新による教育システム端末の利用停止のお知らせ | ![]() JKCN078.pdf (331KB) [テキストで 表示] |
2014-08-19 | No.77(2014.8.20) | 1. メインセンター教育システム端末等の利用停止のお知らせ | ![]() JKCN077.pdf (316KB) [テキストで 表示] |
2014-07-31 | No.76(2014.8.1) | 1. 電気設備点検に伴う停電によりメインセンター設置システム等の運用停止のお知らせ 2. 閉庁によるメインセンター、医学サブセンターの閉館のお知らせ | ![]() JKCN076.pdf (281KB) [テキストで 表示] |
2014-02-24 | No.75(2014.2.26) | 1. メインセンター教育システム端末等の利用停止のお知らせ | ![]() JKCN075.pdf (243KB) [テキストで 表示] |
2014-02-19 | No.74(2014.2.20) | 1. 情報セキュリティ講習会の案内 2. 3月末で卒業・修了する学生の皆さんへのお願い | ![]() JKCN074.pdf (255KB) [テキストで 表示] |
2013-10-04 | No.73(2013.10.7) | 1. サーバ仮想化システムのバージョンアップ作業による各サービス一時的停止のお知らせ | ![]() JKCN073.pdf (312KB) [テキストで 表示] |
2013-09-10 | No.72(2013.9.11) | 1. 基幹ネットワークの冗長化に向けた調整に伴うネットワーク不安定のお知らせ 2. 10月からのメインセンターの平日の開館時間変更のお知らせ | ![]() JKCN072.pdf (304KB) [テキストで 表示] |
2013-08-23 | No.71(2013.8.26) | 1. メインセンター教育システム端末等の利用停止のお知らせ | ![]() JKCN071.pdf (314KB) [テキストで 表示] |
2013-08-01 | No.70(2013.8.5) | 1. 本庄地区の基幹スイッチの保守作業に伴う本庄地区のネットワーク不安定運用のお知らせ 2. 本庄地区の基幹スイッチの保守作業に伴うOpengate の運用停止のお知らせ 3. 閉庁によるメインセンター、医学サブセンターの閉館のお知らせ | ![]() JKCN070.pdf (303KB) [テキストで 表示] |
2013-08-01 | No.69(2013.8.2) | 1. 電気設備点検に伴う停電によりメインセンター設置システム等の運用停止のお知らせ | ![]() JKCN069.pdf (270KB) [テキストで 表示] |
2013-06-25 | No.68(2013.6.26) | 1. セキュリティ対策装置IDSの運用 2. ステルス型ウィルス感染に対する注意と対策 | ![]() JKCN068.pdf (260KB) [テキストで 表示] |
2013-03-01 | No.67(2013.3.1) | 1. 学外ネットワークの断続的な通信断(数分間) のお知らせ 2. 情報セキュリティ講習会の案内 | ![]() JKCN067.pdf (254KB) [テキストで 表示] |
2013-02-22 | No.66(2013.2.22) | 1. メインセンター教育システム端末等の利用停止のお知らせ 2. 3月末で卒業・修了する学生の皆さんへのお願い | ![]() JKCN066.pdf (256KB) [テキストで 表示] |
2012-09-04 | No.65(2012.9.4) | 1. メインセンター教育システム端末等の利用停止のお知らせ | ![]() JKCN065.pdf (225KB) [テキストで 表示] |
2012-08-03 | No.64(2012.8.6) | 1. SINET4 佐賀ノード接続変更に伴う学内外ネットワーク運用停止のお知らせ | ![]() JKCN064.pdf (268KB) [テキストで 表示] |
2012-07-31 | No.63(2012.8.1) | 1. 電気設備点検に伴う停電によるメインセンター設置システム等の運用停止のお知らせ 2. 閉庁によるメインセンター、医学サブセンターの閉館のお知らせ | ![]() JKCN063.pdf (314KB) [テキストで 表示] |
2012-04-23 | No.62(2012.4.23) | 1. 平成24年3月に退職・転出した教職員のユーザID削除のお知らせ 2. 平成23年度修了・卒業生のユーザID削除のお知らせ 3. MacOS Xを狙ったウィルスに対する注意 | ![]() JKCN062.pdf (301KB) [テキストで 表示] |
2012-03-13 | No.61(2012.3.13) 3/15修正 | 1. 端末用LAN(Opengate) の運用停止のお知らせ 2. 基幹LAN の断続的な通信断のお知らせ 3. 教職員用及び教育用メールシステムの不安定運用のお知らせ | ![]() JKCN061.pdf (289KB) [テキストで 表示] |
2012-02-22 | No.60(2012.2.23) | 1. メインセンター教育システム端末等の利用停止のお知らせ 2. 3月末で卒業・修了する学生の皆さんへのお願い | ![]() JKCN060.pdf (238KB) [テキストで 表示] |
2011-11-01 | No.59(2011.11.1) | 1. 施設課電気設備工事に伴う停電によるメインセンター・システム運用停止のお知らせ | ![]() JKCN059.pdf (244KB) [テキストで 表示] |
2011-08-22 | No.58(2011.8.22) | 1. メインセンター教育システム端末等の利用停止のお知らせ 2. 教育用メールシステム(ユーザID@edu.cc.saga-u.ac.jp)の運用停止のお知らせ | ![]() JKCN058.pdf (225KB) [テキストで 表示] |
2011-08-09 | No.57(2011.8.9) | 1. 計画停電によるメインセンター・システム運用停止のお知らせ 2. 閉庁によるメインセンター、医学サブセンター閉館のお知らせ | ![]() JKCN057.pdf (286KB) [テキストで 表示] |
2011-07-01 | No.56(2011.7.1) | 1. 教職員用メールシステム運用停止のお知らせ 2. SINET接続の15分間停止のお知らせ | ![]() JKCN056.pdf (258KB) [テキストで 表示] |
2011-06-10 | No.55(2011.6.10) | 1. 電力不足に備えたPC等の情報機器の節電対策 | ![]() JKCN055.pdf (808KB) [テキストで 表示] |
2011-02-17 | No.54(2011.2.18) | 1.メインセンター教育システム端末等の利用停止のお知らせ 2.3月末で卒業・修了する学生の皆さんへのお願い | ![]() JKCN054.pdf (808KB) [テキストで 表示] |
2010-12-16 | No.53(2010.12.17) | 1.通信機器の入れ替え作業に伴う学外ネットワークの不安定運用のお知らせ 2.年末の保守作業日の変更のお知らせ 3.年末年始の閉館日と開館時間 | ![]() JKCN053.pdf (258KB) [テキストで 表示] |
2010-09-21 | No.52(2010.9.21) | 1.迷惑メール対策装置からの通知メール | ![]() JKCN052.pdf (333KB) [テキストで 表示] |
2010-08-27 | No.51(2010.8.30) | 1.本庄キャンパスの利用者用端末及び教育研究支援サーバの利用停止 2.教職員用メールシステムの外注システム移行作業によるメールの利用停止 3.研究室単位でのウィルス感染対策 | ![]() JKCN051.pdf (383KB) [テキストで 表示] |
2010-08-06 | No.50(2010.8.9) | 1. 計画停電によるメインセンターシステム停止のお知らせ 2. 閉庁によるメインセンター、医学サブセンター閉館のお知らせ | ![]() JKCN050.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2010-04-01 | No.49(2010.4.1) | 1. Office2007 作成ファイルに対応したOpenOffice.org の紹介 2. 大学生協の複合機印刷サービスの利用(本庄地区限定) | ![]() JKCN049.pdf (810KB) [テキストで 表示] |
2010-03-03 | No.48(2010.3.3) | 1. 停電を伴う電源工事による全システムの運用停止のお知らせ 2. 3月末で卒業・修了する学生の皆さんへのお願い | ![]() JKCN048.pdf (810KB) [テキストで 表示] |
2010-02-05 | No.47(2010.2.5) | 1.研究用及び教育用支援サーバの運用日程のお知らせ 2.新システム移行後の研究用及び教育用支援サーバのメール利用 | ![]() JKCN047.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2010-01-29 | No.46(2010.1.29) | 1. 本庄地区の各建物各階のフロアスイッチ入れ替え作業による通信断のお知らせ | ![]() JKCN046.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2010-01-29 | No.45(2010.1.29) | 1. 新システムへの移行による全ネットワーク、全サービスの運用停止のお知らせ | ![]() JKCN045.pdf (808KB) [テキストで 表示] |
2010-01-21 | No.44(2010.1.21) | 1. 本庄地区建物別の研究用・端末用ネットワーク停止のお知らせ | ![]() JKCN044.pdf (808KB) [テキストで 表示] |
2010-01-14 | No.43(2010.1.15) | 1. 停電を伴う電源工事によるネットワーク、システムの運用停止のお知らせ 2. 空調設備工事に伴う演習室利用停止期間延長のお知らせ | ![]() JKCN043.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2009-12-18 | No.42(2009.12.18) | 1. サーバ及び通信機器等の移設に伴うメール等の運用停止のお知らせ 2. 年末年始の閉館のお知らせ 3. AntiVirus のバージョンアップ(Symantec Endpoint Protection) | ![]() JKCN042.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2009-12-02 | No.41(2009.12.2) | 1. システム更新による演習室の利用停止のお知らせ 2. メインセンター及び附属図書館本館のプリンター有料化のお知らせ | ![]() JKCN041.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2009-11-18 | No.40(2009.11.18) | 1. 学術情報基盤システム導入(システム更新)のお知らせ 2. キャンパス情報ネットワークシステム導入(システム更新)のお知らせ | ![]() JKCN040.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2009-08-07 | No.39(2009.8.7) | 1. メインセンター演習室等の利用者用端末の利用停止のお知らせ 2. 教育用Linux サーバ(kanzaki.edu.cc.saga-u.ac.jp)運用停止のお知らせ | ![]() JKCN039.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2009-07-30 | No.38(2009.8.3) | 1. 計画停電によるネットワーク及びメインセンター全システム停止のお知らせ 2.Windows の共有フォルダの取り扱いについて 3. 閉庁によるメインセンター、医学サブセンター閉館のお知らせ | ![]() JKCN038.pdf (810KB) [テキストで 表示] |
2009-06-23 | No.37(2009.6.23) | 1. 卒業・修了した学生のユーザID及びメールの利用期限 2. メールソフトWinbiff のサイトライセンス終了予定のお知らせ | ![]() JKCN037.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2009-06-12 | No.36(2009.6.15) | 1. コンピュータ及び情報機器等の電源対策 2. 卒業・修了した学生のユーザID及びメールの利用期限 | ![]() JKCN036.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2009-05-15 | No.35(2009.5.18) | 1. 九州大学の電気設備点検に伴うSINETの運用 2. ホームディレクトリのディスク増量 | ![]() JKCN035.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2009-03-13 | No.34(2009.3.13) | 1. 計画停電によるネットワーク及びメインセンター全システム停止のお知らせ 2. マルチホーミング装置設置作業による学外ネットワークの断続停止のお知らせ | ![]() JKCN034.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2009-02-23 | No.33(2009.2.23) | 1. メインセンター教育用システムの運用停止のお知らせ 2. 学外ネットワーク停止のお知らせ 3. 自動実行機能(Autorun)停止を正しく機能させるための修正プログラム | ![]() JKCN033.pdf (810KB) [テキストで 表示] |
2009-01-09 | No.32(2009.1.13) | 1. メールサーバへの送信者メールアドレス確認ソフトウェアの導入 2. USBメモリ・ハードディスクなどからのウィルス感染対策 3. 3月末で卒業・修了する学生の皆さんへのお願い | ![]() JKCN032.pdf (810KB) [テキストで 表示] |
2008-12-11 | No.31(2008.12.11) | 1. 創立20周年記念事業のご案内 2. 年末年始の閉館等のお知らせ 3. センター試験に伴う閉館と開館時間変更等のお知らせ | ![]() JKCN031.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2008-11-25 | No.30(2008.11.25) | 1. メール送信専用サーバの運用開始のお知らせ 2. NTPサーバ(時刻同期サーバ)の機器更新のお知らせ | ![]() JKCN030.pdf (810KB) [テキストで 表示] |
2008-08-04 | No.29(2008.8.4) | 1. メインセンター演習室等の利用者用端末の利用停止のお知らせ 2. 計画停電によるネットワーク及びメインセンター全システム停止のお知らせ 3. 学内公開用利用者ウェブサーバの断続的な運用停止のお知らせ 4. 閉庁によるメインセンター、医学サブセンター閉館のお知らせ | ![]() JKCN029.pdf (810KB) [テキストで 表示] |
2008-04-21 | No.28(2008.4.21) | 1. 教職員向け情報セキュリティ・情報リテラシィ講習会の案内 2. PLC(高速電力線通信)機器は学内では使用できません | ![]() JKCN028.pdf (810KB) [テキストで 表示] |
2008-02-29 | No.27(2008.2.29) | 1. P2Pソフト:FlashGet(ダウンロードソフト)のインストール禁止 2.3月末で転出・退職される教職員のメールの利用及び転送 3.学部新入生のメール等の利用に対しての教員の皆さんへのお願い | ![]() JKCN027.pdf (810KB) [テキストで 表示] |
2008-02-21 | No.26(2008.2.12) | 1.メインセンター教育用システムの運用停止のお知らせ 2.3月末で卒業・修了する学生の皆さんへのお願い | ![]() JKCN026.pdf (809KB) [テキストで 表示] |
2008-01-25 | No.25(2008.1.25) | 1.InternetExplorer7の自動配布対策 2.メインセンターの開館時間等の変更のお知らせ | ![]() JKCN025.pdf (382KB) [テキストで 表示] |
2007-12-14 | No.24(2007.12.14) | 1.学外からアクセス可能なサーバ及びPC等の点検のお願い 2.年末年始の閉館日等のお知らせ 3.センター試験に伴う閉館と開館時間変更のお知らせ | ![]() JKCN024.pdf (382KB) [テキストで 表示] |
2007-11-07 | No.23(2007.11.8) | 1.メインセンター定期保守点検に対するご理解とご協力のお願い 2.学外からのメールの延滞 | ![]() JKCN023.pdf (382KB) [テキストで 表示] |
2007-10-19 | No.22(2007.10.19) | 1.P2P対策装置の運用開始 2.講座、研究室等の学外公開ホームページ支援Webサーバの運用開始 | ![]() JKCN022.pdf (382KB) [テキストで 表示] |
2007-08-06 | No.21(2007.8.6) | 1. 計画停電によるネットワーク及びメインセンター全システム停止のお知らせ 2. 閉庁によるメインセンター、医学サブセンター閉館のお知らせ 3. 九州大学情報基盤研究開発センター定額利用負担金制のお知らせ | ![]() JKCN021.pdf (382KB) [テキストで 表示] |
2007-06-14 | No.20(2007.6.15) | 1. メール制限容量超過ユーザへの警告メール送信のお知らせ | ![]() JKCN020.pdf (382KB) [テキストで 表示] |
2007-05-21 | No.19(2007.5.21) | 1.Office2007 と旧Office(2000/XP(2002)/2003)との互換性 | ![]() JKCN019.pdf (383KB) [テキストで 表示] |
2007-03-26 | No.18(2007.3.26) | 1. 3月末で転出及び退職される教職員のメールの利用及び転送 2. ダイアルアップ接続(PPP)サービスの終了のお知らせ 3. WindowsVista 対応の「AntiVirus ver10.2」の貸し出し開始 4. 転出・退職される教職員及び卒業・修了し大学を離れる学生の皆さんへのお願い | ![]() JKCN018.pdf (382KB) [テキストで 表示] |
2007-02-05 | No.17(2007.2.5) | 1. メインセンターの開館時間等の変更 2.WindowsVista についての注意 3. 3月末で卒業・修了する学生の皆さんへのお知らせ | ![]() JKCN017.pdf (382KB) [テキストで 表示] |
2007-01-15 | No.16(2007.1.15) | 1. センター試験に伴う閉館と開館時間の変更 2. Windows 版AdobeReader のVer8 またはVer7.0.9 への更新のお願い 3.「HTML入門」講習会の案内 | ![]() JKCN016.pdf (382KB) [テキストで 表示] |
2006-12-11 | No.15(2006.12.11) | 1. メールサーバの負荷軽減への協力依頼 2. 年末年始の閉館期間及び開館時間のお知らせ 3.「StarSuite Writer の利用」講習会の案内 | ![]() JKCN015.pdf (382KB) [テキストで 表示] |
2006-11-13 | No.14(2006.11.13) | 1. 学外から学内に対するSSH ポート閉鎖のお知らせ 2. 最新バージョンの「AntiVirus」への更新のお願い 3.「StarImpress でプレゼンテーション」講習会の案内 | ![]() JKCN014.pdf (382KB) [テキストで 表示] |
2006-10-12 | No.13(2006.10.13) | 1. ファイアウォールの入れ替え作業によるネットワークの停止のお知らせ 2.「一太郎」の脆弱性に対する注意 3. マイクロソフトのWindowsXP SP1 及びSP1a のサポート終了 | ![]() JKCN013.pdf (398KB) [テキストで 表示] |
2006-09-04 | No.12(2006.9.5) | 1. メインセンター通信装置復旧作業によるメール等の断続的な停止のお知らせ 2.「一太郎」の脆弱性に対する注意 3. マイクロソフトのWindowsXP SP1 及びSP1a のサポート打ち切り | ![]() JKCN012.pdf (330KB) [テキストで 表示] |
2006-08-28 | No.11(2006.8.28) | 1. 今週金曜日よりメール受信サーバの暗号化通信(SSL)への移行のお知らせ 2. 加熱発火の恐れがあるノートPC のバッテリに対する注意 3. 文科省・国立情報学研究所主催「情報セキュリティセミナー」のお知らせ | ![]() JKCN011.pdf (330KB) [テキストで 表示] |
2006-08-21 | No.10(2006.8.21) | 1. 計画停電によるネットワーク及びメインセンター全システム停止のお知らせ 2. メール受信サーバの暗号化通信(SSL)への移行のお知らせ | ![]() JKCN010.pdf (330KB) [テキストで 表示] |
2006-08-07 | No.9(2006.8.8) | 1. メール受信サーバの暗号化通信(SSL)への移行のお知らせ 2.「メール利用」講習会の案内 3. 7月の作業報告 | ![]() JKCN009.pdf (327KB) [テキストで 表示] |
2006-07-14 | No.8(2006.7.18) | 1. メール受信サーバの暗号化通信(SSL)の設定方法 2. 8月、9月のメインセンターの開館時間等のお知らせ 3. マイクロソフトのWindows98/Me のサポート打ち切り 4. 5月、6月の作業報告 | ![]() JKCN008.pdf (327KB) [テキストで 表示] |
2006-06-27 | No.7(2006.6.29) | 1. 受信メールサーバの暗号化通信(SSL)への移行のお知らせ 2. 暗号化通信(SSL)対応メールソフトの紹介 | ![]() JKCN007.pdf (326KB) [テキストで 表示] |
2006-05-11 | No.6(2006.5.12) | 1. センター運用のサーバとの暗号化(SSH)通信用ソフトの紹介 2. ファイル交換ソフト「Share」の暴露ウィルスに対する注意 3. 4 月の作業報告 | ![]() JKCN006.pdf (325KB) [テキストで 表示] |
2006-04-27 | No.5(2006.4.28) | 1. PC を学内LAN に接続する場合の注意 2. 偽スパイウェア検出ソフト「WinFixer2005」に対する注意 3. 2 月、3 月の作業報告 | ![]() JKCN005.pdf (326KB) [テキストで 表示] |
2006-04-04 | No.4(2006.3.15) | 1. 3月末で転出及び退職する教職員のメールの利用及び転送 2. 教職員、学生のディスク容量の増量のお知らせ 3. 図書館本館と就職課の利用者用PC端末とプリンタの利用案内 | ![]() JKCN004.pdf (327KB) [テキストで 表示] |
2006-04-04 | No.3(2006.3.6) | 1. メインセンター演習室のPC端末及び教育用Linuxサーバの運用状況 2. ファイル交換ソフトの利用による情報流出の注意 3. 3月末で卒業・終了する学生へのお知らせ | ![]() JKCN003.pdf (326KB) [テキストで 表示] |
2006-04-04 | No.2(2006.2.20) | 1.「組織内違法コピー」に対する注意 2. MS Office互換オフィスツール最新版「StarSuite8」の利用案内 3. 廃棄 PC のデータを完全消去する方法 | ![]() JKCN002.pdf (330KB) [テキストで 表示] |
2006-04-04 | No.1(2006.2.1) | 1.「佐賀大学総合情報基盤センター」発足のご挨拶 2.「StarSuite」の最新版(ver.8)の公開 3. 卒論、レポートなどのプリントサービス 4. 12月・1月の作業報告 | ![]() JKCN001.pdf (326KB) [テキストで 表示] |
2006-03-16 | No.41(2006.1.27) | 1.システム更新作業後のシステム調整による各サービスの不安定運用 2.次期教育利用システムのソフトウェア 3.カラーコピー機の運用終了のお知らせ | ![]() CNCN041.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2006-01-16 | No.40(2006.1.13) | 1.システム更新作業に伴うシステムの運用停止 2.計算サーバ(kasima)の運用終了のお知らせ 3.センター試験による閉館のお知らせ | ![]() CNCN040.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2006-01-16 | No.39(2005.12.22) | 1.メインセンターの停電によるネットワーク及び全サーバの停止 2.システム更新作業に伴うメインセンター演習室・ロビーの利用停止期間 | ![]() CNCN039.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2006-01-16 | No.38(2005.12.19) | 1. 年末年始の閉館日等のお知らせ 2.「組織内違法コピー」に対する注意 3. 学情センターの11月の作業報告 | ![]() CNCN038.pdf (102KB) [テキストで 表示] |
2006-01-16 | No.37(2005.11.2) | 1.ウィルス対策ソフトAntiVirusの最新バージョンの貸し出し 2.カラーコピー機の利用サービス終了のお知らせ 3.学情センターの10月の作業報告 | ![]() CNCN037.pdf (102KB) [テキストで 表示] |
2005-10-25 | No.36(2005.10.25) | 1.学内部署名(架空)を偽ったウィルスメールの注意 2. Spybot系ウィルスの感染注意 | ![]() CNCN036.pdf (102KB) [テキストで 表示] |
2005-10-21 | No.35(2005.10.18) | 1.卒業・修了時のユーザIDなどの取り扱い 2.迷惑(SPAM)メールの対処 3.最新のWindowsUpdate | ![]() CNCN035.pdf (102KB) [テキストで 表示] |
2005-10-07 | No.34(2005.10.7) | 1.メインセンターのシステム更新のお知らせ 2.システム更新作業に伴うメインセンター演習室・ロビーの利用停止期間 3.学情センターの9月の作業報告 | ![]() CNCN034.pdf (102KB) [テキストで 表示] |
2005-09-22 | No.33(2005.9.2) | 1.九州大学情報基盤センター高性能演算サーバ利用講習会の案内 2.学情センターの8月の作業報告 | ![]() CNCN033.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2005-08-22 | No.32(2005.8.23) | 1.メインセンターの停電によるネットワーク及び全サーバの停止 2.新種ウィルスに感染しないための対策 | ![]() CNCN032.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2005-07-26 | No.31(2005.7.26) | 1.保守作業による学内外ネットワーク及びファイルサーバ等の運用停止のお知らせ 2.学情センターの7月の作業報告 3.夏休み期間中のメインセンターの開館時間等 | ![]() CNCN031.pdf (102KB) [テキストで 表示] |
2005-06-30 | No.30(2005.6.13) | 1.メールアドレスの確認のお願い 2.ファイル交換ソフトの利用によるデータ流出の警告 | ![]() CNCN030.pdf (102KB) [テキストで 表示] |
2005-05-16 | No.29(2005.5.16) | 1.メールサーバにメールを大量に保存しているユーザへのお願い 2. SINET運用停止による学外ネットワーク停止のお知らせ 3.教育用LANを「端末用LAN」に名称変更のお知らせ | ![]() CNCN029.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2005-05-16 | No.28(2005.4.15) | 1.学外公開しているサーバの管理体制の再点検のお願い 2. WebHouseサーバの利用案内 3. WindowsUpdateの偽サイトに対する注意 4.メディアシュレッダーの利用案内 | ![]() CNCN028.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2005-03-25 | No.27(2005.3.24) | 1. PPP接続回線数縮小に伴うPPP接続用電話番号のお知らせ 2. ニュースグループの運用終了のお知らせ 3. 3月末で転出及び退職する教職員のメールの利用及び転送 | ![]() CNCN027.pdf (102KB) [テキストで 表示] |
2005-03-25 | No.26(2005.3.14) | 1. Webによるメールの転送設定サービスの案内 2. Web偽装詐欺(phishing)の踏み台サーバに関する注意 3. メールの英文中に学内部署名を偽ったウィルスメールに対する注意 | ![]() CNCN026.pdf (102KB) [テキストで 表示] |
2005-03-25 | No.25(2005.2.21) | 1. 3月末で卒業・修了する学生へのお知らせ 2. SPAM(迷惑)メール対策の運用状況 3. メールサーバ負荷軽減への協力のお願い | ![]() CNCN025.pdf (49KB) [テキストで 表示] |
2005-02-08 | No.24(2005.2.4) | 1.ウィルス侵入によるネットワーク過負荷のお知らせ 2.AntiVirusによる緊急ウィルススキャンのお願い | ![]() CNCN024.pdf (49KB) [テキストで 表示] |
2005-02-08 | No.23(2005.1.20) | 1.特別講演会開催のお知らせ 2.ウィルス(W32.Spybot.Worm)に対する注意 3.学外でネットワークを利用したPCのウィルスチェックの徹底のお願い | ![]() CNCN023.pdf (49KB) [テキストで 表示] |
2004-12-27 | No.22(2004.12.24) | 1.センター試験による閉館のお知らせ 2.フィッシング詐欺メールに対する注意 3.年賀状やクリスマスカードを装ったウィルスメールに対する注意 | ![]() CNCN022.pdf (49KB) [テキストで 表示] |
2004-12-16 | No.21(2004.12.13) | 1. SPAM(迷惑)メール対策の試験運用 2.年末年始の閉館日等のお知らせ 3.プロバイダ、携帯電話に送信するメールに対する注意 4.メールソフトのサーバ名、メールアドレスの確認のお願い(本庄キャンパス限定) | ![]() CNCN021.pdf (49KB) [テキストで 表示] |
2004-11-25 | No.20(2004.11.24) | 1. 利用者サービスの案内 2. PPP(ダイアルアップ)接続の運用終了予定のお知らせ 3. ニュースグループの運用終了予定のお知らせ | ![]() CNCN020.pdf (69KB) [テキストで 表示] |
2004-11-02 | No.19(2004.10.29) | 1. 鍋島キャンパスの停電による鍋島キャンパス基幹LANの停止 2. 学外ネットワークの短時間(15分間)停止 3. SPAM(迷惑)メール対策の試験運用 4. 中央共同募金会を装った詐欺メールに対する注意 | ![]() CNCN019.pdf (60KB) [テキストで 表示] |
2004-09-02 | No.18(2004.9.1) | 1. メインセンターの停電によるネットワークの停止 2. メインセンター演習室の利用停止 | ![]() CNCN018.pdf (59KB) [テキストで 表示] |
2004-07-29 | No.17(2004.7.26) | 1.夏休み期間のメインセンターの開館日及び利用時間等の日程 | ![]() CNCN017.pdf (60KB) [テキストで 表示] |
2004-07-09 | No.16(2004.7.12) | 1. WebHouseサーバの運用開始 2. SCS配信の案内 | ![]() CNCN016.pdf (60KB) [テキストで 表示] |
2004-07-02 | No.15(2004.7.5) | 1.電気設備工事に伴う停電によるネットワークの運用停止 2.夏休み期間でのメインセンター演習室の1週間利用停止予定 3.スパイウェアって何? | ![]() CNCN015.pdf (60KB) [テキストで 表示] |
2004-06-28 | No.14(2004.6.23) | 1. 無停電電源装置(UPS)の入れ替え作業のお知らせ 2. ホームページへの書き込みやチャット利用に対する注意 3. Bフレッツ・グループの運用開始 | ![]() CNCN014.pdf (117KB) [テキストで 表示] |
2004-06-09 | No.13(2004.6.9) | 1. 医学部の教職員のメールアドレスの利用 2. ファイル交換ソフトは利用しないように | ![]() CNCN013.pdf (117KB) [テキストで 表示] |
2004-05-24 | No.12(2004.5.24) | 1. 今年3月までに卒業・修了した学生のユーザIDの利用終了 2. メールソフトの機能による迷惑メール(SpamMail)の対処方法 | ![]() CNCN012.pdf (116KB) [テキストで 表示] |
2004-05-14 | No.11(2004.5.17) | 1. ファイル交換ソフトによる著作権侵害行為に対する注意 2. 迷惑メール(SpamMail)の対処方法 | ![]() CNCN011.pdf (116KB) [テキストで 表示] |
2004-05-06 | No.10(2004.4.27) | 1. W32.Welchia.Wormに対する注意 | ![]() CNCN010.pdf (116KB) [テキストで 表示] |
2004-04-01 | No.9(2004.3.26) | 1.メインセンターの保守点検日とセンター相談日時の変更 2.メインセンターの利用申し込み手続きの変更 3.3月末で転出及び退職する教職員のメインセンター利用継続案内 | ![]() CNCN009.pdf (115KB) [テキストで 表示] |
2004-03-09 | No.8(2004.3.5) | 1.3月末で卒業・修了する学生へのお知らせ 2.停電による医学部のネットワーク停止のお知らせ 3.特別講演会のお知らせ | ![]() CNCN008.pdf (116KB) [テキストで 表示] |
2004-03-02 | No.7(2004.3.1) | 1.学外者による学生IDの不正利用容疑者逮捕までの経緯 2.部局等で設置している公開端末の管理 | ![]() CNCN007.pdf (116KB) [テキストで 表示] |
2004-02-12 | No.6(2004.2.10) | 1.メインセンターの2月16日~4月3日の開館時間 2.新種ウィルスに対する注意 | ![]() CNCN006.pdf (115KB) [テキストで 表示] |
2004-01-23 | No.5(2004.1.22) | 1.公開端末の管理に対するお願い 2.「StarSuite」最新版の公開 3.新種ワーム型ウィルス(W32/Bagle)に対する注意 4.教育用無線LANの利用場所の追加 | ![]() CNCN005.pdf (132KB) [テキストで 表示] |
2004-01-08 | No.4(2004.1.8) | 1.医学サブセンターコンピュータ実習室の利用停止 2.医学部(鍋島キャンパス)の全ネットワークの利用停止 3.センター試験によるメインセンターの閉館のお知らせ | ![]() CNCN004.pdf (115KB) [テキストで 表示] |
2003-12-10 | No.3(2003.12.9) | 1.九大の電源設備改修工事による学外ネットワークの停止 2.年末年始の学情センターの閉館期間等のお知らせ 3.ファイル交換による著作権侵害行為に対する注意 4.年賀状やクリスマスカードを装ったウィルスメールに対する注意 | ![]() CNCN003.pdf (115KB) [テキストで 表示] |
2003-11-04 | No.2(2003.11.4) | 1.ネットワーク等の不正利用に対する注意 2.多重ログインしているユーザの監視 3.ユーザIDとパスワードの貸し借りに対する注意 4.教育用メールアドレスの利用申し込み | ![]() CNCN002.pdf (116KB) [テキストで 表示] |
2003-10-24 | No.1(2003.10.1) | 1.新「佐賀大学学術情報処理センター」発足のご挨拶 2.学情センターの広報活動 3.新大学のIPアドレスとドメイン名 | ![]() CNCN001.pdf (116KB) [テキストで 表示] |
2003-09-22 | No.64(2003.9.24) | 1.「Microsoft Program Security Center」と偽ったウィルス付きメールに注意 2. 佐賀医科大学のSINET接続経路の変更作業 3. 統合後のインターネットドメイン名 | ![]() GN64.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2003-09-22 | No.63(2003.9.16) | 1. 学情センターで行っているMSブラスト感染防止対策 2. 学部学科等で行うMSブラスト等のウィルス感染防止対策 3. ポートスキャンによる学内LAN接続PCのセキュリティチェック | ![]() GN63.pdf (100KB) [テキストで 表示] |
2003-09-01 | No.62(2003.8.29) | 1.電気設備の点検に伴う停電によるネットワークの運用停止 2. MSブラストの被害拡大に対する注意 3.新種ウィルス(ソービック)に対する注意 | ![]() GN62.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2003-08-20 | No.61(2003.8.20) | 1.コンピュータ・ウィルスMSブラストに対する注意 2.情報セキュリティセミナーの案内 | ![]() GN61.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2003-08-04 | No.60(2003.8.4) | 1.統合に伴うシステム拡張作業によるシステムの運用停止について 2.学情センターの閉館について 3.ユーザID・パスワードの適正な管理について | ![]() GN60.pdf (100KB) [テキストで 表示] |
2003-07-15 | No.59(2003.7.25) | 1.メーリングリストの運用開始について 2. IPv6プロトコル通信のテスト運用について 3.ファイルサーバの運用停止について | ![]() GN59.pdf (100KB) [テキストで 表示] |
2003-07-15 | No.58(2003.7.22) | 1.本学と佐賀医科大学の各種システム、ネットワーク統合作業について | ![]() GN58.pdf (100KB) [テキストで 表示] |
2003-07-15 | No.57(2003.7.14) | 1.夏休み期間の開館日及び利用時間等の日程について | ![]() GN57.pdf (100KB) [テキストで 表示] |
2003-07-07 | No.56(2003.7.7) | 1.初期パスワードの変更を行っていない皆さんへ 2.本学と佐賀医科大学の研究用LANの直通回線の開通について 3.本学来訪者などのネットワーク一時利用の申し込みについて 4.演習室利用状況ホームページの公開について | ![]() GN56.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2003-06-27 | No.55(2003.6.27) | 1.メール受信要求時のパスワード等の暗号化通信(POPS/IMAPS)について | ![]() GN55.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2003-06-16 | No.54(2003.6.13) | 1.音楽などのソフトの著作権侵害行為の注意について 2.サイトライセンスソフトウェアStarSuiteの紹介と利用案内について | ![]() GN54.pdf (51KB) [テキストで 表示] |
2003-05-20 | No.53(2003.5.20) | 1.学外接続用専用回線の高速化に伴う学外ネットワークの停止について 2.理工学部8、9号館の停電による一部ネットワークの停止について 3.学外から届くコンテンツ利用料金請求メールに対する注意について | ![]() GN53.pdf (99KB) [テキストで 表示] |
2003-05-20 | No.52(2003.5.12) | 1.教職員等の「一般・研究用システム」の利用継続の手続きについて 2.全教室、図書館、大学会館等で利用できる教育用LANについて | ![]() GN52.pdf (100KB) [テキストで 表示] |
2003-04-10 | No.51(2003.4.9) | 1.短期在籍の教職員等のユーザ登録の運用について 2.非常勤職職員、附属学校教員、研究員の新規利用申し込みについて 3.今年度入学の大学院生、編入生、研究生の利用申し込み手続きについて 4. Winbiffのセキュリティホールの対策について | ![]() GN51.pdf (101KB) [テキストで 表示] |
2003-03-25 | No.50(2003.3.26) | 1.教職員対象の演習室PC端末と「Webclass」の利用講習会について 2.3月末で卒業する学生の利用期限等について 3. Windowsのセキュリティ上の脆弱性に対する注意について | ![]() GN50.pdf (100KB) [テキストで 表示] |
2003-02-17 | No.49(2003.2.17) | 1.2月24日~3月31日までの開館日及び開館時間について 2.PPP接続の一時停止について | ![]() GN49.pdf (100KB) [テキストで 表示] |
2003-01-27 | No.48(2003.1.27) | 1.教職員用学外公開用WWWサーバの運用開始について 2.ウィルス対策ソフトを利用していないユーザ間のウィルス感染について 3.ウィルス対策装置のウィルス駆除状況について | ![]() GN48.pdf (100KB) [テキストで 表示] |
2002-12-06 | No.47(2002.12.5) | 1.アンチウィルス(貸出ソフトウェア)のバージョンアップについて 2.特別講演会の開催について 3.年末年始の閉館期間と開館時間変更日について | ![]() GN47.pdf (99KB) [テキストで 表示] |
2002-11-15 | No.46(2002.11.15) | 1.11月23日の学外ネットワークの停止時間の変更について 2.ウィルス対策装置の運用状況について | ![]() GN46.pdf (99KB) [テキストで 表示] |
2002-11-13 | No.45(2002.11.12) | 1.無線LAN装置の設置に係わる手続きについて 2.SINETの通信装置更新作業による学外ネットワークの停止について 3.インターネット利用による著作権侵害行為の注意について | ![]() GN45.pdf (99KB) [テキストで 表示] |
2002-10-03 | No.44(2002.10.3) | 1.停電による学内外ネットワークの停止と臨時閉館について 2.ウィルス対策装置の運用開始とメール利用の注意について 3.ネットワーク利用案内の学生への配布について 4.申し込みがなかったWebサーバ等の学外からのアクセス停止について | ![]() GN44.pdf (205KB) [テキストで 表示] |
2002-08-26 | No.43(2002.8.26) | 1.九州大学の停電による学外ネットワークの停止について 2.ホームページの改ざんに対する注意について 3.教職員のディスク容量について 4.学外公開を行っているWebサーバの申請について | ![]() GN43.pdf (162KB) [テキストで 表示] |
2002-07-29 | No.42(2002.7.29) | 1.計画停電によるネットワークの停止について 2.教育用システムの再構築による演習室の利用停止について 3.学外公開を行っているWebサーバの申請について | ![]() GN42.pdf (206KB) [テキストで 表示] |
2002-07-23 | No.41(2002.7.24) | 1.夏休み期間の開館日及び利用時間等の日程について | ![]() GN41.pdf (163KB) [テキストで 表示] |
2002-07-10 | No.40(2002.7.8) | 1.インターネット利用による著作権侵害行為の注意について 2.計算サーバの利用講習会の申し込みについて | ![]() GN40.pdf (193KB) [テキストで 表示] |
2002-06-11 | No.39(2002.6.10) | 1.ワーム型ウィルス「W32.Klez」の被害拡大について 2.利用者用Webサーバの入れ替え作業について 3.e-Learningシステムの紹介について | ![]() GN39.pdf (222KB) [テキストで 表示] |
2002-04-25 | No.38(2002.4.25) | 1.教職員等の「一般・研究用システム」の利用継続の手続きについて 2.ホームページで利用できる電子メールソフト「WebMailer」について 3.ワーム型ウィルス「W32.Klez」の注意について | ![]() GN38.pdf (40KB) [テキストで 表示] |
2002-04-16 | No.37(2002.4.15) | 1.本学を卒業し大学院等に進学した学生の利用申し込み手続きについて 2.他大学などから大学院等に入学した学生の利用申し込み手続きについて 3.無線LAN装置の貸し出しサービスについて 4.新システムの演算サーバの利用について | ![]() GN37.pdf (40KB) [テキストで 表示] |
2002-04-09 | No.36(2002.4.8) | 1.教育用LAN情報コンセントと無線LANの運用開始について 2.停電による学内外ネットワークの運用停止について | ![]() GN36.pdf (39KB) [テキストで 表示] |
2002-03-25 | No.35(2002.3.25) | 1.3月末で卒業する学生の利用期限等について 2.重要なプログラム配布を偽るウィルスに対する注意について 3.学外ネットワークの高速化作業による学外ネットワークの運用停止について | ![]() GN35.pdf (41KB) [テキストで 表示] |
2002-03-04 | No.34(2002.3.4) | 1.インターネットを利用した著作権侵害行為に対する注意について 2.新種ウィルスに対する注意について | ![]() GN34.pdf (40KB) [テキストで 表示] |
2002-02-19 | No.33(2002.2.19) | 1.2月25日~3月31日までの開館日及び開館時間等の日程について 2. SNMPの脆弱性に対する注意について | ![]() GN33.pdf (42KB) [テキストで 表示] |
2002-01-18 | No.32(2002.1.18) | 1.センター内電源工事による学内外ネットワークの運用停止について 2.ワーム型ウィルス「JS.Gigger.A」の注意について 3.InternetExplorer5.5及び6.0のセキュリティホールについて | ![]() GN32.pdf (41KB) [テキストで 表示] |
2002-01-10 | No.31(2002.1.9) | 1.センターシステムのリプレース作業期間のセンターの利用について 2.センターシステムのリプレースに伴う計算サーバの運用について 3.センターシステムのリプレース期間中の学生の電子メールの利用について 4.センター試験による臨時閉館等について | ![]() GN31.pdf (41KB) [テキストで 表示] |
2001-12-03 | No.30(2001.11.30) | 1.年末年始の学情センターの運用(開館日と開館時間)について 2.教育用情報コンセント及び無線LANの設置工事について 3.ワーム型ウィルス「W32.Aliz」と「W32.Badtrans.B」に関する注意について 4.ネットワークのセキュリティ強化のためのファイアーウォールの設置について | ![]() GN30.pdf (41KB) [テキストで 表示] |
2001-11-19 | No.29(2001.11.19) | 1.ネットワークのセキュリティ強化について 2.通信装置のアップグレードに伴う学内外ネットワークの運用停止について 3.センターシステムのリプレースに伴う演習室の利用停止について | ![]() GN29.pdf (40KB) [テキストで 表示] |
2001-11-13 | No.28(2001.11.12) | 1.停電による学内外ネットワークの運用停止について 2.センター・システムのリプレース及び教育用LANの整備について 3. SCS放送による「ISS-SCS宇宙講座」の受信について 4. Servlet版WebMailerの試験運用について | ![]() GN28.pdf (41KB) [テキストで 表示] |
2001-10-29 | No.27(2001.10.29) | 1.学情センター利用者用WWWサーバの運用開始について 2.カラーコピーの利用について | ![]() GN27.pdf (40KB) [テキストで 表示] |
2001-09-20 | No.26(2001.9.20) | 1.全学停電によるネットワークの運用停止について 2.ワーム型ウィルス「W32.Nimda」に関する注意について | ![]() GN26.pdf (41KB) [テキストで 表示] |
2001-09-17 | No.25(2001.9.14) | 1.学外ネットワークの高速化による学外ネットワークの運用停止について 2.BSD系OSのプリンタデーモンlpdに含まれる脆弱性について 3.Linuxのテルネットデーモンin.telnetdに含まれる脆弱性について 4.ワーム型ウィルスW32.Sircamに関する注意について | ![]() GN25.pdf (41KB) [テキストで 表示] |
2001-08-23 | No.24(2001.8.17) | 1.GigabitEthernet-LANへの接続変更作業による学内LANの完全停止について 2.理工学部6号館内のUTPケーブル配線工事について 3.ウイルス「コード・レッド」の注意について | ![]() GN24.pdf (41KB) [テキストで 表示] |
2001-08-23 | No.23(2001.8.6) | 1.通信装置の設置等によるネットワークの短時間停止について 2.個人用Webサーバ利用要項(案)の公開について 3.電子図書館データベース開発者公募について | ![]() GN23.pdf (41KB) [テキストで 表示] |
2001-07-12 | No.22(2001.7.13) | 1.夏休み期間の開館日及び利用時間等の日程について | ![]() GN22.pdf (40KB) [テキストで 表示] |
2001-07-09 | No.21(2001.7.6) | 1.既存光ケーブルの配線工事によるネットワークの停止について | ![]() GN21.pdf (40KB) [テキストで 表示] |
2001-06-29 | No.20(2001.6.29) | 1.停電による学内外ネットワークの運用停止について 2.7月7日(土)の開館時間の変更について 3.基幹LAN敷設に伴う建物内配線工事等について 4. Microsoft Index Serverのセキュリティホールについて 5. Solaris上のlpdのセキュリティホールについて | ![]() GN20.pdf (52KB) [テキストで 表示] |
2001-05-29 | No.19(2001.5.28) | 1. Windows2000,MeとMacOS対応のNortonAntiVirusの貸し出しについて 2.高速基幹LAN(GigabitEthernet-LAN)の敷設について | ![]() GN19.pdf (51KB) [テキストで 表示] |
2001-05-17 | No.18(2001.5.14) | 1.WebサーバソフトIIS(5.0)のセキュリティホールについて 2.Solarisマシンのセキュリティホールを悪用したホームページの改ざんについて 3.ワーム型ウイルス「Homepage(ホームページ)」の注意について | ![]() GN18.pdf (52KB) [テキストで 表示] |
2001-04-24 | No.17(2001.4.16) | 1.LASER5 Linux6.xのlprシステムのセキュリティホールについて 2.SUN(Solaris2.6/7/8)のセキュリティホールについて 3.「一般・研究用システム」の利用継続手続きについて | ![]() GN17.pdf (51KB) [テキストで 表示] |
2001-04-02 | No.16(2001.4.2) | 1.SINETの運用停止による学外ネットワークの不通について 2.光ケーブルの配線ルート変更工事による学外ネットワークの不通について 3.大学院等に進学した学生の新規登録の手続きについて | ![]() GN16.pdf (50KB) [テキストで 表示] |
2001-03-22 | No.15(2001.3.19) | 1.オンラインシラバスシステムの運用状況について 2.「教官総覧」のオンライン版「佐賀大学教官の研究教育活動」の試験運転について 3.学内LANの断続的な不通について 4.3月末で卒業する学生の利用期限等について | ![]() GN15.pdf (53KB) [テキストで 表示] |
2001-02-28 | No.14(2001.2.28) | 1.マルチメディア編集システムの説明会について 2.電子図書館システムの運用開始について 3.教育用システムの機能アップについて | ![]() GN14.pdf (51KB) [テキストで 表示] |
2001-02-28 | No.13(2001.2.9) | 1.2月19日~4月8日までの開館日及び開館時間等の日程について 2.停電による学内外ネットワークの運用停止について | ![]() GN13.pdf (52KB) [テキストで 表示] |
2001-02-01 | No.12(2001.1.29) | 1.オンラインシラバスシステムの説明会について 2.教育用システムの機能アップ作業による教育用システムの運用停止について 3.演習室PCのソフトウェアのバージョンアップ作業等による演習室の利用停止について | ![]() GN12.pdf (51KB) [テキストで 表示] |
2001-01-12 | No.11(2001.1.12) | 1.停電による学内外ネットワークの運用停止について 2.センターの開館時間の短縮と閉館について 3.オンラインシラバスシステムの説明会開催について 4.学内LANの整備について | ![]() GN11.pdf (50KB) [テキストで 表示] |
2000-12-19 | No.10(2000.12.15) | 1.本学におけるネットワーク利用環境等に係る調査について 2.コンピュータの管理について | ![]() GN10.pdf (51KB) [テキストで 表示] |
2000-11-30 | No.9(2000.11.30) | 1.停電による学内外ネットワークの運用停止について 2.年末年始のセンターの運用(閉館日と開館時間)について 3.ワーム型ウイルス「W32.Navidad(ナビダット)」の注意について | ![]() GN09.pdf (52KB) [テキストで 表示] |
2000-11-30 | No.8(2000.11.21) | 1.本学におけるネットワーク利用環境等に係る調査について 2.オンラインシラバスシステムについて 3.ウイルス「MTX(マトリックス)」の被害拡大について 4.第6回ソフトウェアコンクールでWebMailerが受賞 | ![]() GN08.pdf (52KB) [テキストで 表示] |
2000-10-16 | No.7(2000.10.16) | 1.ワクチンソフト(Norton AntiVirus)の貸し出しについて 2.Microsoft Outlookのウイルス対策について 3.新種ウイルス「MTX(マトリックス)」について | ![]() GN07.pdf (52KB) [テキストで 表示] |
2000-08-03 | No.6(2000.7.24) | 1.8月の開館日及び利用時間等の日程について | ![]() GN06.pdf (52KB) [テキストで 表示] |
2000-07-11 | No.5(2000.7.11) | 1.停電によるセンター・システム及び学内外ネットワークの運用停止について 2.学内情報ネットワークの管理運営や利用に関する規則類の試案の公開について 3.WebMailerを利用してのアンケートについて | ![]() GN05.pdf (51KB) [テキストで 表示] |
2000-06-05 | No.4(2000.6.5) | 1.学内情報ネットワークの管理運営や利用に関する規則類の試案の公開について 2.申し込み用紙の様式変更について 3.WebMailerで読んだメールについて | ![]() GN04.pdf (52KB) [テキストで 表示] |
2000-05-09 | No.3(2000.5.9) | 1.LoveLetterと呼ばれるウイルスメールについて 2.専用回線の高速化でのお詫びとお願いについて | ![]() GN03.pdf (52KB) [テキストで 表示] |
2000-04-27 | No.2(2000.4.24) | 1.専用回線の高速化による学外ネットワークの停止について 2.大学院生に進学した学生の新規登録の手続きについて 3.SCSの放送案内について 4.センターの臨時閉館について | ![]() GN02.pdf (51KB) [テキストで 表示] |
2000-04-27 | No.1(2000.4.3) | 1.学術情報処理センター発足の挨拶 2.「一般・研究用システム」の利用継続手続きについて | ![]() GN01.pdf (52KB) [テキストで 表示] |
2000-03-21 | No.153(2000.3.21) | 1.3月末で卒業する学生の利用期限等について 2.大学院等へ進学する学生の利用登録について 3.Windows98/95でホームページを見る時の注意について | ![]() N153.pdf (22KB) [テキストで 表示] |
2000-02-28 | No.152(2000.2.28) | 1.3月の開館等の日程について 2.官公庁のホームページ改ざん事件の現状について | ![]() N152.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
2000-02-07 | No.151(2000.2.7) | 1.WebMailerの試験運用について 2.InternetExplorerのセキュリティホールについて | ![]() N151.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
2000-01-05 | No.150(2000.1.5) | 1.新年のご挨拶 2.西暦2000年問題の経過について 3.大学入試センター試験による閉館について 4.PPP接続時間の制限について 5.ニュースサーバの不具合について | ![]() N150.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1999-12-09 | No.149(1999.12.9) | 1.センターの2000年問題の対応について 2.年末年始の情報処理センターの開館(日・時間)等の日程について 3.演習室の利用停止と教育用EWSの利用制限について 4.2000年問題対応作業による定期保守時間の延長について 5.ユーザファイルのバックアップについて 6.電子メールによる年賀状交換等の自粛について 7.学外ネットワークの混雑状況について 8.申請書等のホームページ掲載について | ![]() N149.pdf (21KB) [テキストで 表示] |
1999-11-12 | No.148(1999.11.11) | 1.2000年問題対応作業による定期保守点検時間の変更(延長)について 2.学外ネットワークの停止について 3.2000年問題(Y2K)に便乗したウィルスについて | ![]() N148.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1999-11-12 | No.147(1999.11.5) | 1.2000年問題の対策について 2.学外ネットワークの停止について | ![]() N147.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1999-10-26 | No.146(1999.10.26) | 1.定期保守点検時間の短縮について 2.学外ネットワークの混雑状況について 3.センターへのご意見、ご要望等について 4.学外ネットワークの停止について | ![]() N146.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1999-09-02 | No.145(1999.9.1) | 1.第二期の建物内LANの高速化工事について 2.事務局棟及び保健管理センターのネットワークの停止について | ![]() N145.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1999-07-27 | No.144(1999.7.27) | 1.学外ホームページへの書き込みに対する注意について 2.端末管理者の皆さんへのお願いについて 3.センター広報(No.9)の記事募集について | ![]() N144.pdf (22KB) [テキストで 表示] |
1999-07-15 | No.143(1999.7.16) | 1.停電によるネットワークの停止及びセンターの閉館について 2.8月のセンターの開館(日・時間)等の日程について | ![]() N143.pdf (22KB) [テキストで 表示] |
1999-07-02 | No.142(1999.6.29) | 1.パスワードの管理について | ![]() N142.pdf (22KB) [テキストで 表示] |
1999-07-02 | No.141(1999.6.22) | 1.全学停電による学内外のネットワークの停止について 2.全学停電によるセンター閉館のお知らせについて 3.新型ウィルス「TROJ_EXPLOREZIP」について | ![]() N141.pdf (23KB) [テキストで 表示] |
1999-04-13 | No.140(1999.4.5) | 1.「一般・研究用システム」の利用継続手続きについて 2.新種のマクロウィルスについて 3.大学院等へ進学する学生の利用登録について | ![]() N140.pdf (23KB) [テキストで 表示] |
1999-04-13 | No.139(1999.3.15) | 1.第一期の建物内LANの配線工事及び通信機器の設置について 2.本学の公式ホームページの開設について 3.電子メールを一斉配信するときの注意について | ![]() N139.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1999-04-13 | No.138(1999.3.4) | 1.3月の開館(日・時間)等の日程について 2.大学院等へ進学する学生の利用登録について 3.Happy99.EXEというウイルスについて | ![]() N138.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1999-04-13 | No.137(1998.12.14) | 1.年末年始の情報処理センターの開館(日・時間)等の日程について 2.大学入試センター試験による閉館のお知らせについて 3.本学のネットワークに対する攻撃の現状について | ![]() N137.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1999-04-13 | No.136(1998.10.19) | 1.サイトライセンス取得ソフトの学内利用サービスについて 2.学生の利用申し込み(ユーザー登録)について 3.広報No.8の記事募集について 4.SINETルータの更新作業による学外ネットワークの停止について | ![]() N136.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1998-08-20 | No.134(1998.7.21) | 1.8月の情報処理センターの開館(日・時間)等の日程について 2.停電による学内LANの運用停止について | ![]() N134.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1998-07-28 | No.135(1998.7.24) | 1.本学と外部間のネットワークのセキュリティ強化について 2.電子メールの書類(ファイル)の添付によるウイルス感染について 3.WWWによるセンターニュースの参照について | ![]() N135.pdf (21KB) [テキストで 表示] |
1998-04-02 | No.133(1998.4.1) | 1.基幹LANの配線工事による研究用LANの運用停止について 2.旧研究用システムを利用している学生へのお知らせ | ![]() N133.pdf (16KB) [テキストで 表示] |
1998-03-23 | No.132(1998.3.23) | 1.SINETへの接続変更作業による学外ネットワークの運用停止について 2.学外ネットワークの運用停止と情報処理センターの休館について 3.サイトライセンス取得ソフトの学内利用サービスの開始について | ![]() N132.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1998-03-23 | No.131(1998.2.25) | 1.学外ネットワークの運用停止について 2.後期日程試験による開館時間と閉館のお知らせについて 3.SCS放送の案内について | ![]() N131.pdf (17KB) [テキストで 表示] |
1998-02-03 | No.130(1998.2.2) | 1.新システム移行作業によるセンター・システムの運用停止について 2.前期日程試験による開館時間と閉館のお知らせについて 3.コミュニケーション・サーバーの撤去日について 4.SCS放送の案内について | ![]() N130.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1998-02-03 | No.129(1998.1.12) | 1.センター試験による開館時間と閉館のお知らせについて 2.教職員のE-Mailアドレスの管理について 3.電子メールソフトによる新着メールの確認について 4.コミュニケーション・サーバーによる接続サービスの停止について | ![]() N129.pdf (18KB) [テキストで 表示] |
1997-12-16 | No.128(1997.12.15) | 1.情報処理センターの電源工事によるネットワークの停止について 2.情報処理センターの年末年始の開館時間と閉館日程について 3.情報処理センター演習室の利用停止について 4.情報処理センターでの学生の電子メール等の利用について 5.コミュニケーション・サーバーによる接続サービスの停止について | ![]() N128.pdf (17KB) [テキストで 表示] |